ミンダナオ島Mt. Apoナチュラルの淹れ方レシピ
今回は抽出レシピを紹介します。コーヒーの街東京都江東区清澄白河を代表するARiSE COFFEE ROASTERSさんのレシピを参照しています。
抽出データ(1杯分)
[豆の量]23~27g
[挽き具合]細挽き
[湯音]92℃
[抽出時間]1分強
[抽出量]250cc
![]() |
ミンダナオ島Mt. Apoのコーヒーを試飲している様子 |
個人的には、やや低い温度(85℃)程度が好きです。低温になると、酸味の輪郭がハッキリしてきます。変化を楽しむために、やや高めの温度からスタートするというのも理にかなっていると思います。
![]() |
一次選別の様子。 まず、緑色の未熟豆は取り除く。 |
良い豆を果実の段階で選び、また、乾燥後に生豆の選別をしています。
![]() |
フルイでサイズを分けてから、欠点豆を取り除く。 フルイのサイズはスクリーン16(直径6.35mm) |
【コーヒーを買える、飲めるところの案内】
購入可能店一覧(五十音順)(2021年3月現在)
アームズシェア東長崎焙煎所 東京都豊島区東長崎
青山通商株式会社 東京都港区
ARiSE COFFEE ROASTERS 東京都江東区清澄白河
ft roasters & stand 北海道小樽市
KAPECO株式会社 長野県諏訪郡原村
山川草木 長野県大町市
NANAHOSHI COFFEE 京都府南丹市
ひぬい板屋 島根県邑智郡邑南町
みどりのえがお焙煎所 香川県丸亀市
コメント
コメントを投稿