フィリピンのコーヒーに関する喫緊の課題及びコーヒー産業全体の課題


Stop Buying
今期、Mt. Apoは豊作な一方、乾燥設備が絶対的に不足し、これ以上のコーヒーを購入を停止した。Coffee cooperatives stopped buying. This is the reality of farming.
There are urgent and overall issues on coffee industry.
昨年12コーヒー購入を停止。
農協なのに、生産物が購入出来ない事態に。

Mt. Apoの農協(BACOFA Coop)の現状と課題、対応
・人数:発起人20名+近隣の農家(150名)
・面積:約400ha
・チェリーの収量:約100トン
・不足分:約80%のチェリーを乾燥させることが出来ない。
     農協所有の乾燥施設は現在1台のみ。残りは主に個人の小規模の乾燥設備
・対応:共有の乾燥設備を建設し、農協で管理を行う。
・備考:最近、土地の使用権を少数民族(IPs)から得た。
現地NGOKAPWA)の能力育成・仲介のお陰で少数民族に土地利用費を払うことで協議がまとまった。
また、隣接する農地の寄贈もあり、そこは生豆の保管所に利用する。
これで、生産地地域一体としての能力向上となる。
Thank you for BAE Berna and Mr. Libres.

最近、訪問客も増加しており、Agro-Tourismとしての機能をより良く果たすために、宿泊施設、カフェの建設も検討中。計画を練る必要がありますが、「農家に対してフレンドリーで長期的融資を行う金融機関・個人」の募集を考えております。
Looking for farmer-friendly-ling-term-financing supporter.  

乾燥施設の建設候補地(標高1,470m)
平らな土地は希少。
コーヒー樹は環境保全型農業であることから、少数民族から土地使用の承認を得た。

全体像が分かるようにコーヒー産業の課題(弱点)を以下にまとめておきます。
Issues (weakness) on the coffee industry. 
(See 2017-2022 Philippines Coffee Industry Roadmap, P35-37, SWOT Analysis)

投入(Input)
・認証された苗木の不足
・認証された育苗施設の不足
・訓練された育苗スタッフ不足
・投入資材の高コスト
・種子の管理が不適切
・トレーナーの訓練不足

生産(Production)
・低生産性(300Kg/ヘクタール)
・古木が多く、Rejuvenationないし植え替えが必要。
・限定的な植樹活動
・農園管理の技法が貧弱
・気候変動に対する情報教育不足
・地元でのコーヒー生豆の消費が弱い
・コーヒー生豆の品質が低い

収穫後処理(Post Harvest/Processing)
・収穫後処理が不適切
・精選加工機械・設備の利用率が低い
・精選加工機械の仕様のスタンダードが不適切

マーケティング(Marketing)
・農民団体がバラバラ。農家が組織化されていない。

横断的な課題(Cross-cutting concerns)
・道路インフラ(Farm-to-Market Road)が不十分
・コーヒーに関するマーケティングの知見が不十分。
・価格が不透明
・コーヒーに関するデータの不足
・農業省におけるコーヒー専門家の不足
・農家に対するフレンドリーな長期的融資を行う金融機関の不在
・コーヒー関係者の努力の分散
・政府の調達に関する実施能力

以上のうち、今回、乾燥施設の建設を支援するということは、直接的に以下に関係する。
・収穫後処理が不適切
・農家に対するフレンドリーで長期的融資を行う金融機関の不在

適切に乾燥処理を行えば、綺麗な生豆となり80点程度には仕上がる。
チェリーであれば、P40/KGで販売するところ、GCBとすればP300400/KGとなり農家が付加価値を得る。

投資を行い、その分を庭先購入価格を下げてもらえば、消費者の方のメリットにもなる。投資額は数十万円の規模であり、クラウドファンディングを検討中。

他にもポテンシャルのあるエリアがあり、農民・消費者の双方のメリットになる関係を構築をすべく検討・調整中。関心のある方は連絡を是非連絡をください。




ワイルド・ティピカが、コモディティ(安価な)商品になる。

雨が降ると、濡れないようにたたみます。
山間地なので、雨も多い。
ミンダナオで、且つ収穫後は乾期なので、大雨は少ないのですが、手間のかかる作業です



コメント

人気の投稿